キャンプは楽しい。みんなでワイワイバーベキューをやったり、焚き火を囲みながらお酒を飲んだり。
でも人が集まらない、道具を揃えるのが大変…っていうか誰が用意するの?など、キャンプするのって準備が大変なんですよね。
でもやっぱりキャンプをしたい!っていう人にはソロキャンプなんてどうでしょうか。一人でキャンプ?と思われるかもしれませんが、大人数とはまた違った楽しみがあるので、一度体験してみるのをオススメしますよ。
そんなソロキャンプの魅力について、今回は話したいと思います。
photo credit:Camp / jimmypk
ソロキャンプの何が楽しいのか
人に縛られず、好きなことができる
通常のキャンプでは、せっかく人が集まるのだからと、遊ぶ道具を持っていったり、どこかへ出かける計画を立てたり、やることを色々考えなくてはいけません。キャンプをする前にも、いつどこで集合して、誰の車で移動するとか、食料はどうするだとか。
はっきり言って超めんどくさい
そこで、ソロキャンプですよ。
ソロキャンプなら極論なんにも考えなくても、テントと寝袋さえ持っていけば何とかなります。もちろんその日の計画も立てる必要もないです。
だってひとりだもん。好きにしていいんだもん。
のんびり本を読むのもヨシ。延々と焚き火を眺めて考えにふけってもヨシ。キャンプ場で何かをしなくちゃいけないという考えから解放されるのがソロキャンプです。
お金がかからない
多人数のキャンプだと、設備はしっかりしていて欲しいし、アクティビティも揃っているような場所を選びたいですよね。(特に女性は化粧室の問題なんかもあるので…)
でもそういうところって、大抵場代が高いんですよね。オートキャンプ場なんかだと5000円〜10000円くらいになります。
対して、ソロキャンプなら設備なんて気にする必要なし。一人だったら荷物も少ないので、車が乗り入れられなくても大丈夫。
そうなると場代も1000円以内で済んじゃいます。中には無料の場所も結構あるので経済的ですね。
お気に入りの道具で、自分だけの環境を作れる
私はこれがソロキャンプの一番の魅力だと思っています。自分が厳選した道具を持って、自分の好きなキャンプ空間を作れること。
周りの人のためにあれやこれや持ってゆくのではなく、本当に自分の使いたい道具だけを持ってゆき、自分だけの時間を楽しむ。
これを一度体験すると、ソロキャンプもいいなぁ…と思うのは間違い無いでしょう。

これが私のソロキャンプ道具。これくらいならザックと手持ちで持てる。
ソロキャンプしてる人なんて見たことないんだけど…
と思う人は設備の整ったオートキャンプ場でキャンプをしてるからです。私は年に何度もキャンプをしますが、大抵、設備があまり整っていないようなキャンプ場に行きます。
そういったところでは結構な確率で他のソロキャンパーに出会います。というかあんまり多人数のグループは見ないです。
ですので周りの目は気にしなくても大丈夫ですよ!
迷っているならすぐにでも始めてみよう
いかがでしたか?少しでもソロキャンプに興味を持てていただけましたか?一見ハードルは高く見えますが、やってみれば絶対に素敵な思い出になると思います。
ソロキャンプ、オススメですよ!